屍者の帝国

楽しんで読むことができた。いろいろあるにしても、きちんとエンターテイメントとして読める。何よりも素晴らしいのは、円城塔であるにもかかわらず、十分に伊藤計劃を感じられることだろう。確かに、伊藤計劃だったらこうはならないのではないか、と思うと…

図書館戦争

ライトでさっくり読めてしまうが、本好きの人たちが喜んだ理由というのはわかる気がした。本好きの人(≠本を読む人)たちって、決してマイノリティではないけれどかといって今どきマジョリティってわけでもなく、若干肩身の狭い思いもありつつ(それは自分が…

連環宇宙

「スピン」シリーズの完結編。2作目の「無限記憶」では、少し勢いが衰えたかなと思わせたが、本作では十分に盛り返している。終盤は壮大な世界観が描かれているのだけれど、お話として発散し過ぎることもなくきちんとスタートに戻ってくるあたりが、さすが…

プリントダイアログを出さずに印刷する話

MFCな話。印刷する時はプリントダイアログを使ってDEVMODE構造体を作り、それを用いてdcを更新してごにょごにょする。 CPrintDialog dlg(FALSE); if ( dlg.DoModal() == IDCANCEL ) { return FALSE; } DEVMODE* mode = (DEVMODE*)::GlobalLock(dlg.m_pd.hDev…

インポートしてみた

id:onishiが、インポート機能とても頑張ったといっていたので、気になってインポートしてみた。確かに素晴らしい出来栄えでした。ただ、たぶん自分の場合「戻す」ということがないので、機能の核でもある「いつでも戻せる」を試すことはないかもしれない。「…

プランク・ダイブ

打って変わってハードな感じに。ううむ、やっぱりこのほうがしっくりくる。 イーガンは全般的に評価が高いけれど、それでも自分は、良し悪しとは別の「好き嫌い」が相当あるだろうと思っている。 例えば自分は、離散しすぎて尻すぼみな感の否めない「ディア…

時の地図

まあ…SFではないね。うん。ハヤカワ的にも、SF枠ではないし。なんか微妙に苦戦したのはたぶんそのせい。 ストーリー的にも、なんだかもっと圧縮できたのではないか、とかは思ってしまった。 最後はSF的アイデアでまとめられるのだけれど、濃度は低い。そこを…

異星人の郷

SFらしさもあまり無く、重量感たっぷりの内容で密度が高いので、冒頭は読み進めるのが大変だった。のだが、作り込まれた世界観も、丁寧な考察の上に成り立つストーリーも、それぞれ素晴らしく、読み進めるほど面白くなる。特に、主な舞台となる中世の世界観…

MM9

何テンポか遅れて読んだ。気構えずに読める内容。ハードな感じのSFが好きな自分からすれば、SFと呼べるのか微妙なラインだと思ってしまう。設定が突飛なのはともかくも、その設定にどっぷり浸れるくらい十分な深度を持つ世界観が構築されているとか、その設…

はい、仕事します…。

下書き

下書きをすると、「記事の管理」に入るけれど、バックアップと混同して、消えたかと思った。編集画面から直接下書きにアクセスする方法があると良い、かなぁ…?或いは、下書きの数字を「管理」メニューに表記するとか?

WYSIWYG表示

「はてな記法モード」はどうやって使うのだろう…。と思ったけれど、「見たままモード」と「はてな記法モード」で、上のWYSIWYG表記が同じだけで、ボタンを押したときの動作が異なるらしいという事に気付いた。ふうむ。

11/7

今日はエイプリルフールじゃないのに!!! とおもいました。

地雷 - 全宇宙を引き合いに出してしまう件について

もう2回目なので、表立って言わなければならない。プログラマに3回目はない。全宇宙のはてなスターが100億個を突破しました - はてな広報ブログおめでとう。でも。宇宙と言うのは、とても広いのである。だから人類にはまだ全然分からない事だらけだ。星の…

TwitterのOAuth認証なボットを書くのは簡単

Twitterボットを書くこと自体はとても簡単だけれど、OAuth認証?面倒そう!って人がいそうなので、全然そんなこともないよ、と言う話を書いておこうと思う。いろいろ探すといくらでも出てくる情報ではあるのだけれど、APIへのアクセスをライブラリに任せてい…

IM::EngineとStardustで3分クッキング

YAPC::Asia 2009で(少なくとも個人的に)話題だったセッションから、StardustとIM::Engineを使って3分クッキングしてみる。(実際どのくらいかかるかはよくわからん。) 概要 Stardust(CPAN, github)は簡単に使えるCOMETサーバ。COMETでStardust…ああ、ネ…

日食観望:佐多岬/田浦

日食を見に行ってきた。まず、鹿児島の最南端、佐多岬で日食を見ようと計画した。佐多岬は食分0.98(全体の98%が欠ける)で、皆既にはならないが地続きの範囲内では最大の食分となる。皆既になるのとならないのでは大きな違いではある(らしい;見たこと無い…

色のアクセシビリティについて思う事

当然だけど、色弱の人にはカラースターの色の違いが分かんない。 - 日々、とんは語る。これを読んで初めて「緑」の存在に気づいた。連鎖的に考えた事を記す。ちなみに自分は色覚異常だけど特に困った事はほとんどない軽いもの。程度の差があるのでこれが全て…

perlでUTF-16LE + BOM

稀に、ファイルをUTF-16LE + BOMで保存したいということがある。そもそもBOMが付いている訳だから、エンディアンがどうであるかを気にする必然は無いと思うし、特定のエンディアンしか読めないのならUTF-16LEと言い切ってしまえば良い訳で、その場合BOMは無…

Mac入門者のための特殊キー+マウスコンビネーションの基本

mac

Macはもともとマウス主体のインターフェイスなので、いくつかの特殊キーとマウスを組み合わせたショートカットがいろいろと存在しています。しかし、意外とその手の情報をWebで見かけません。キーボードショートカットの解説はごまんとありますし、全てキー…

はてな退職のお知らせ

本日付けで、株式会社はてなから退社させて頂きました。自分が入社したのは2年半前、水野さん、ひでおきさんと同期の入社でした。当時社会人経験もなく、最も未熟者でしたが、優秀な方々に囲まれて、たくさんの事を学び、自分で言うのも何ですが、大きく成…

困った時には絵を描いてみる

スタッフ日記というのは、徐々に何書いて良いものだかわからなくなってしまいます。いや、そういうのは、本来ないはずの期待なんかを感じてのことだろうから、自意識過剰というんだろうけれど。まぁ、いずれにせよ、困ってしまうわけです。もともと私は、こ…

d2

お絵書き出来るようになりました。

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしく。相変わらず出遅れてるなー。

Pixelmator

Mac

最近、画像をいじる時にPixelmatorというレタッチソフトを使っています。 Pixelmator PixelmatorはCore Imageを使用した画像ソフトで、動作が軽快でリアルタイムプレビューが出来ると言うのが特徴。インターフェイスも透過を多用した先鋭的な?(最近割と見…

前回のエントリからまもなく一年です

これはやばい。という事で、たあいない日記なんかでも書いてお茶を濁そうと思います。一年って凄いな。# 11月15日くらいに書いたら違和感なかったかなと思った。

デザイン詳細からスクリーンショットにジャンプする

http://pico.g.hatena.ne.jp/chepooka/20061113/1163406393公開デザインのスクリーンショット更新の話。私の場合は、スクリーンショットページのURIを画像のURIから手で生成しています!てのはかなりマニアックなので、もうちょっとためになりそうな話を。仕…

http記法movieオプション対応

拡張子やドメインが対応しているものだったら「:title」じゃなくて「:movie」ってつけるの。これどうでしょう? →id:aqlさん とid:Yuichirouさんからリクエストがあったので実装した。 Hatena Syntax Badge Bookmarklet これは便利!なんだけど私自身はあんま…

見ているページのはてなブックマークコメントをインライン表示するブックマークレット

タイトル長い。はてなブックマークのJSONPインターフェイスを使って、タイトルの通りのものを作ってみた。 Hatena Bookmark Comment Reader Bookmarklet 実は結構昔に作ったのだけれど、諸事情で遅くなってしまった。extractorとか良いサービスもあるのだけ…

ユニバーサルアクセスでプレゼンテーション

Mac

こういう記事を見ていると、他にも面白い小技がMacにはまだまだ隠されているような気がしてきますね。 白黒反転はユニバーサルアクセス。で、Apple Storeで見かけたのだけれど、ユニバーサルアクセスの意外な使い方として、プレゼンがある。プレゼン中に、こ…