perl

属性ってなに?

Catalystをいじったりしているのだが、私程度の初心者にはなかなか厳しい。『Perl の MVC フレームワーク Catalyst に入門してみた : NDO::Weblog』などの記事を読みつつ、とりあえず見様見まねでやってみよう。上記にもあるのだが、: Globalやら : Private…

Perlセットアップ

昨日Perlモジュール関連をセットアップした。ncftp、expatを導入してからCPANシェルをセットアップ、XML::Parser、DBI、LWP、SOAP::Lite、…等々、必要なものを入れる。Class::DBIは失敗続きでこれまで入れていなかったのだが、いい加減に使ってみたいのでエ…

HTML::TemplateとDigest::MD5

数日前、結構制限された環境のサーバ用に掲示板を作っていた時、テンプレートシステムにHTML::Templateを使っていたのだが、内部でロードされているDigest::MD5が存在しない為に動かないと言う事があった。HTML::Templateの中身を読んでみると、md5_hexを一…

Catalyst

The CPAN Search Site - search.cpan.org Perl on Rails な Catalyst を試す - qootas.org/blog教えていただいたフレームワーク。はてなブックマークがメンテ中らしいのでこっちにメモ。家についてから遊んでみよう。

はてなブックマークナビゲータ

えーと、一般に出していいのか考えるところではあるが、分からないので取りあえず出しておく(それはどうか。404 Not Foundもともとデモンストレーション用で出すつもりはなかったのだが、これが自分の思っていたよりも面白い出来になってしまったので、ちょ…

1本のコネクションとの戦い

再三書いている通り、XMLHttpRequestは同時には1本のみ。そうすると、これだけでページ構成する事は、効率的とは言えない。同時に2ヶ所以上書き換えたい時には対応出来ないからだ。順に処理するならページ全体を書き直したほうが速い。結局、何事も万能と…

というわけでAjax

始めてやってみたが、結構面白い。重い事柄を分散処理したり、時間がかかる処理の前に画面表示だけ行なったりできる。サーバプッシュもどきのインタラクティブなインターフェースが作れるわけだ。また、1つのリンク(等)からいくつものプログラムを叩き、…

JavaScriptとオブジェクトのダンプ

XMLHttpRequestを使って、非同期通信する手に出てみた。処理に時間がかかるのだから、取りあえず表示出来るものだけ画面表示してしまい、裏でこそこそキーワード抽出を行なって、出来たものから表示させてみる。これ、結構面白そうだが、知らない人が見ると…

さらに実験…

今度はもっと大量のデータを全て順に入れてみる。適当に取ってきた50エントリー分のRSSの概要データだ。warnで進行状況を確認しながら実行させてみる。処理にかかった時間は1エントリーあたり約10秒、50エントリーなら500秒…。うーん、やはり実用に…

原因究明

たまたまお隣日記に出てきたid:naoya:20050408さんを読んで見ると、『正規表現をもりっとGETして』…なんて書いてあるってことは、それなりに実用になるという事か。うーん。そこで、まずuse utf8;を外し、正規表現ファイルをEUC-JPに戻し、さらにプログラム…

はてなダイアリー自動リンクAPIをどう使うか

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040205/1075960162実は、ダイアリーの自動リンクではなくて、文中のキーワードを見つけるというただそれだけの為に、利用してみようと実験したのだが、これが案外シャレにならない。正規表現自体は1MB程度で、単純にキ…

XML::RSS::JavaScript

ついでに周辺技術なんかを小出しにして見ようかと思う。そんなに大したものは使っていないし、大した事をやってはいないのだが。(というか、私の腕ではこれが限界。)初期のfeed mergeでは、JavaScript出力にはXML::RSS::JavaScriptというモジュールを使っ…

スタック

スタックは、popとpushでアクセスする、ただの配列である。つまり、単にpopとpushでアクセスすると、自分で決めたものに過ぎないわけだが、何かの内側に入ったらpushでスタックを加え、出たらpopで一つ取り出してあげることで、ネストを上手い事解析出来るの…