JavaScript

デザイン詳細からスクリーンショットにジャンプする

http://pico.g.hatena.ne.jp/chepooka/20061113/1163406393公開デザインのスクリーンショット更新の話。私の場合は、スクリーンショットページのURIを画像のURIから手で生成しています!てのはかなりマニアックなので、もうちょっとためになりそうな話を。仕…

http記法movieオプション対応

拡張子やドメインが対応しているものだったら「:title」じゃなくて「:movie」ってつけるの。これどうでしょう? →id:aqlさん とid:Yuichirouさんからリクエストがあったので実装した。 Hatena Syntax Badge Bookmarklet これは便利!なんだけど私自身はあんま…

見ているページのはてなブックマークコメントをインライン表示するブックマークレット

タイトル長い。はてなブックマークのJSONPインターフェイスを使って、タイトルの通りのものを作ってみた。 Hatena Bookmark Comment Reader Bookmarklet 実は結構昔に作ったのだけれど、諸事情で遅くなってしまった。extractorとか良いサービスもあるのだけ…

JSONをJSONPに変換するJSONP Proxy

最近、JSONでデータ出力してくれるサービスが増えた。構造をさくっと取得出来て便利だ。だが、あと一歩、JSONPに対応してくれれば、クライアントサイドから直接クロスドメインでデータ取得して遊べるのに!というわけで、JSONをJSONPに変換するプロキシを作…

『見ているページのはてな記法を表示するブックマークレット』のクリップボードコピー版

http://aql.osx.cc/hatena/syntax/badge.html 実行するとクリップボードにコピーするバージョンを作った。以下を参考に(というかまんま使わせてもらって)Flash経由でクリップボードに上書きコピーする。 http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/070604…

見ているページのはてな記法を表示するブックマークレット

g:hatena:id:hatenaidea:20060823:1156314768 idea:10986 d:id:nekonami:20060320:bklet 昨日のアイデアミーティングで少し話に出た『見ているページのはてな記法を表示するブックマークレット』。まだ作りかけなのだけれど、分岐がかなり膨大な量ありそうで…

JSONPを用いてクロスドメインで情報を取得する

http://hail2u.net/blog/coding/jsonscriptrequest.html http://hail2u.net/blog/coding/jsonp.html この辺を読んで、賢いなぁと関心した。せっかくなので、早速やってみた。ネタはたまたま作ってあったGoogle多数決で、あれはjsonのインターフェイスがある…

scriptタグの中にJavaScriptを書く正しい方法

XHTMLでCDATA区間を使う。以上。 経緯 HTML4のscriptタグでJavaScriptをちょろっと書く時、中にHTMLタグがあるとダメという話が発端である。例えば、以下のようなのがダメだ。 <script type="text/javascript"> document.write('<p><a href="http://www.hikoboshi.org">hikoboshi.org</a></p</script>…

XMLHttpRequestとリクエストヘッダ

バックエンドシステム側で、XMLHttpRequestによるリクエストなのか、通常のリクエストなのかを判別したい時がある。処理内容は全く同じだが、XMLHttpRequestによるリクエストなら画面再描画が不要で、必要なデータだけちょろっと返すだけで良く、それをスマ…

scriptaculousのトランジション

私が満足できないのは、要素の移動・サイズ変更です。既存のライブラリはどれも等速運動で、満足できる動きをしてくれません 私もこれまで全くそうだと思っていたのだが、今回必ずしも等速というわけではないことが分かった。ちょっと突っ込んだ内容だったの…

JSONで遊びたい

JSONをいじってみようと思っていたのだが、うまい具合にデータを出してくれているところが少ない。(del.icio.usくらい?)そんなわけで、RSSをJSONに加工して、それで遊んでみることにした。 #!/usr/bin/perl use strict; use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser…

日記を探すBookmarkletの続き

遊んでいたら、出来る時と出来ないときがあることに気付く。いろいろ眺めてわかった。互換性のためにコメントアウトしていると、当然パーサの解釈から外れているので、データを引き出すことが出来ていない。致命的。どうすればよいんだろう…。

Account AutoDiscoveryでダイアリーを探すBookmarklet

ブラウザに登録している『このページに言及』ブックマークレットの調子が悪く、どうもブラウザの移行時に問題が起きたようなので、ブックマークレット - はてなから再登録していたのだが、その時、『はてなダイアリーに飛ぶブックマークレット』なんてものを…

JSON

まるでPerlのリファレンスで作った構造体のようだ。こんなことが出来るんだなぁ。(今更。)今までは、構造化されたデータを扱う際には、データをXMLで用意するか、或いはいったんフラットな配列とかにしておいて後から組み立て直していたけれど…もうちょっ…

1本のコネクションとの戦い

再三書いている通り、XMLHttpRequestは同時には1本のみ。そうすると、これだけでページ構成する事は、効率的とは言えない。同時に2ヶ所以上書き換えたい時には対応出来ないからだ。順に処理するならページ全体を書き直したほうが速い。結局、何事も万能と…

マウスカーソルの位置を知りたい…が

スクリーン上でのマウスカーソルの位置を知る方法は分かった。また、ウィンドウサイズも分かった。あとは、ウィンドウのスクリーン上での位置を知る方法が分かれば何とかなるんだが…なかなかそういう情報は見つからない。最も応用範囲が広いのは、カーソルの…

というわけでAjax

始めてやってみたが、結構面白い。重い事柄を分散処理したり、時間がかかる処理の前に画面表示だけ行なったりできる。サーバプッシュもどきのインタラクティブなインターフェースが作れるわけだ。また、1つのリンク(等)からいくつものプログラムを叩き、…

XMLHttpRequestの制約

制約として、コネクションは1本しか張れないらしい*1。挙動を見る限り、2本張ろうとすると1本に統合されるみたいだ。マルチスレッドもどきをやろうかと思っていたんだが、それはさすがに出来ないか。そうなると、やはり全文順に処理するのは効率的とは言…

nodeValue

ノードの値を取り出すのがnodeValueだが、内容がHTMLなのでうまく取得出来ずつまずく。結論から言えば、内容部分をCDATAセクションにする事でパースさせないという手法が有効だった。自分的には発見だったのだが、まぁ、知っている人からみれば当たり前だろ…

JavaScriptとオブジェクトのダンプ

XMLHttpRequestを使って、非同期通信する手に出てみた。処理に時間がかかるのだから、取りあえず表示出来るものだけ画面表示してしまい、裏でこそこそキーワード抽出を行なって、出来たものから表示させてみる。これ、結構面白そうだが、知らない人が見ると…